VST メカニズム
VSTは構造化しており、かつ微細なスペースがある。
このスペース内において塩(Na2O)の働きによりヘキサンを抽出し、同時に(微細領域での)過剰熱によりヘキサンを分解する。
ミクロ領域での「加熱分解」「塩析剤分解」の併用によりヘキサンを分解する。



VSTの特徴
- ヘキサンを分解する。
- 通常の油洗浄剤の様に、油(ヘキサン)で油(ヘキサン)を剥がすのではなく分解する。
- 分解された排水は油分が分解されている為、そのまま排水できる。
- (ヘキサン値が高い場合は、VSTを追加する必要もあります)
ヘキサン値が45%以上分解される。(計量証明事業所にて測定) - 主原料は特殊ミネラル。
- 「水質汚濁に係る環境基準」をクリアーし安全。
- 界面活性剤は使用していない。
- 化学薬品は使用していない。
- 手に優しい。
- (弱アルカリ性)
- 泡が立たない。
- (面倒な泡の処理は不要)
- 清掃用具が汚れにくい。
- (スチールたわし等に付着したしつこい油汚れも簡単にきれいになります)
- 排水設備のない所でも使用可能。
- (噴霧して拭き取るだけできれいになります)

使用例



納入実績
チェーン展開しているホテルなどに実績あり。
このようなお声をいただいております。
- ユニットバスの黒ずみが取れなくて困っていたのが、洗浄剤で取れた。
- トイレの水垢を取ることが出来た。
- カビを取り除くことが出来た。
- パイプ内のヌメリが無くなった。
- ステンレスの輝きが以前より光っている。
- 手垢の汚れがすぐに取れる。
- 排水溝の臭いが無くなった。
- バスマジックリン(ユニットバス清掃)、カーペットクリーナー、ガラスクリン(室内清掃)の3本使い分けをしていたが、1本で対応可能になった。
- 泡が出ないので節水になっている。
- 泡が出ないので清掃している感が薄い。
良い事ばかりではありませんが、環境にいい・人に優しい・作業性がよい・水の節約になるなどのお声をいただいております。

紙製容器でできたマグネシウム空気電池 MgBOX
震災などの災害時に重要な問題の一つに携帯機器の電池切れによる情報の遮断があります。
非常用マグネシウム空気電池「マグボックス」は大容量かつ長期間保存可能で、非常時に水や海水を入れるだけで多くの携帯機器に電力を供給及び充電が可能です。
使用後については紙製容器で環境に配慮し廃棄が可能となっております。
スマートフォンで最大30回充電可能なMgBOXと、20回充電可能なMgBOXslimの2種類があります。
※回数については使用環境や電気を発生させるための水分の種類により異なります。泥水でも発電は可能ですが不純物など多い場合は使用回数が減少します。